ゆめさが大学佐賀校 地域活動体験学習「やってみよう」の活動をご紹介します
皆様こんにちは。教務の森田です。
ゆめさが大学では、皆様が卒業後、地域で何か活動するきっかけになるよう、2年目の実践課程では地域活動を体験する「やってみよう」という講義を実施しています。
今年度佐賀校11期生の「やってみよう」では7つのグループができ、それぞれ活動されています。各グループの活動をご紹介します。
「そば打ち」グループ
ゆめさが大学では6期生(5年前)に「そば打ち」グループが立ち上がり、その後今年度の11期生まで、毎年「そば打ち」の体験学習グループが立ち上がっています。
卒業生の皆さんで「そば打ち倶楽部」という団体を立ち上げられ、8期生の活動時から「そば打ち倶楽部」の皆さんに講師となっていただいています。
今年度も「そば打ち」グループの方は熱心な方が多く、自宅での自主練習も多くされたようで、回を重ねるごとにどんどん上手くなっていかれるのが手に取るようにわかりました。
「卒業生の皆さんの指導がとても良いからですよ」とグループの方が言われていましたが、指導する「そば打ち倶楽部」の皆さんも「教えるからには自分達も腕を磨かないと」と日々練習されているようです。
【自主活動も含めた主な活動内容】
・7月:コロナ禍で大変なご苦労をされている救急隊・消防署員の皆様への感謝を込めて佐賀広域消防局へ100食の打ちたて蕎麦を贈呈しました。急速に感染者が増えていっている頃でしたので、大変喜ばれていました。
・8月:「そば打ち倶楽部」主催の蕎麦の種まきに参加しました。11月6日に刈取りを行う予定です。
・9月:実践課程のクラスメイト約60名を対象に打ちたて蕎麦の試食会を行いました。
クラスメイトの皆さんは「すごく美味しかった」「沢山練習されたのでしょうね」と感心され「自分達も頑張らないと」と言われていました。
・10月「ゆめさが大学唐津校大学院健康コース」を選択された学生の校外研修の一環で一緒にそば打ちを行いました。「大変美味しかった」との声がたくさん聞かれて今後の力になりました。
東名遺跡ボランティアガイドグループ
東名遺跡(ひがしみょういせき)とは、佐賀市金立町に所在する縄文時代早期の遺跡で、平成5年以降2度にわたる発掘調査が行われ、今から8000年前の居住地・墓地・貝塚・貯蔵施設がセットで確認された国史跡地です。2027年の佐賀市立歴史博物館(仮称)完成時にボランティア・スタッフの一員として活動すことを目標としているグループです。
【自主活動も含めた主な活動内容】
・6月:東名遺跡を実際に歩きながら講師の話を聞き、縄文時代の暮らしを想像しました。
・7月:NPO法人東名縄文の会主催の夏休みイベントに参加しました。
・10月:「ゆめさが歩く会」のウォーキングコースに東名遺跡を入れてもらい、一般の参加者に対して遺跡案内ボランティアの体験をしました。
オカリナグループ
「地域の方にオカリナの音色を楽しんでもらう」という気持ちでグループを立ち上げました。施設やサロン活動でオカリナの演奏をして参加者に楽しんでいただけるよう練習に励んでいます。
【自主活動も含めた主な活動内容】
・10月:佐賀市勧興公民館のサロン活動にて演奏を行いました。演奏を聴きながら口ずさむ人、リズムに乗って体を揺らす人など、皆さんオカリナの音色を楽しんでいただけている様子でした。次回11月に訪問する施設でも喜んでいただけるよう練習励んでいます。
タオル帽子の会
タオル帽子とは、がん治療で化学療法を受け頭髪が抜けてしまった方が使用される、タオルで作成した医療用帽子です。
医療用タオル帽子を必要な方へ届けることを目的とし、辛い治療を続けている方に少しでも気持ちが明るくなってもらえるように心を込めてタオル帽子を作成しました。
【自主活動も含めた主な活動内容】
11月:好生館へ作成した帽子をお届けする予定です。
緑化活動
佐賀駅南西にある草場公園に花を植え、管理する活動をしています。ゆめさが大学4期生から続いている活動で、昨年卒業生が「友禅会」を立ち上げ、継続して活動できる体制となりました。春と秋にゆめさが大学卒業生やボランティアに参加してくれるクラスメイト、おおぞら高等学校佐賀キャンパスの生徒達と共に花の植え替えを行っています。
【自主活動も含めた主な活動内容】
・毎週火曜日の朝、講義が始まる前に草場公園の花壇の水やりをしています。
・10月:草場公園の花の植え替えを行いました。クラスメイトや基礎課程の学生にも声掛けをしてボランティアを募り、「友禅会」のメンバーとおおぞら高等学校佐賀キャンパスの生徒、総勢60名程とともに講師の指導の下、花を植え替えました。
美味しいパンを作る会
異世代交流を「子ども達と一緒にパンやピザを作って一緒に食べる」という取り組みをとおして図りたいと思って立ち上げました。
計画づくりの時にコロナ感染者数が急激に増えたため、子ども達ではなくクラスメイトと一緒にピザを作りました。今後コロナ感染者の減少が見込まれたら子ども達と一緒にパンやピザを作りたいと思っています。
【自主活動も含めた主な活動内容】
・10月:アバンセ調理室でクラスメイトと一緒にピザを作りました。参加者の方は思ったより簡単にピザができたので「家でも作ってみたい」「1枚でもお腹いっぱい」「生地がサクサクして美味しい」と大変満足されていました。今後子ども達と一緒に作る時はいつも練習で使用している春日公民館の調理室で行うこととしています。
石仏グループ
あまり知られていない地域の石仏等を見て歩き、由来、いわれなどについて調査していきたいと思いグループを立ち上げました。
仏教に関する石仏、神社に関する石像、また民間信仰に関する石造物など幅広く調査しています。初めて知ることも多く、たくさんの驚きや興味深い事実もあり、昔この佐賀の地に住んでいた人たちの思いに触れる気持ちです。
メンバーの住まいの地区(佐賀市・小城市・神埼市・嬉野市)を中心に石仏を調査しました。
今後は、調査、研究した佐賀県内の石仏・石像を皆さんに広く知ってもらうよう冊子を作成する予定です。