福を呼び込もう!
こんにちは。教務の森田です。
今年になって初日の講義は「尾崎人形絵付け体験」でした。
尾崎人形とは佐賀県神埼市尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形です。
伝承によると元寇ともいう弘安の役(1281年)の際に捕虜とした渡来人に製陶の技法を学び、焼き始めたのが尾崎焼のルーツと言われており、全国の陶磁器の中でも古くからの伝統を残しています。
尾崎焼、尾崎人形の歴史や作り方を学んでから絵付け体験を行います。
途中、足りなくなった絵の具を取りに来た学生の方が「いやぁ~こんな素敵な体験できるとは、ゆめさが大学はすごいね。ありがとう」と、とても満足そうに言われました。
皆様絵付けに集中していて、とても素敵な作品が出来上がっていました。
今年の干支の虎もそれぞれ表情が違ってとても素敵です。
尾崎人形は無印良品が毎年正月に売り出す「福缶」の中にも選ばれて入っています。
自分で絵付けした尾崎人形は、今年皆様に沢山の福を連れて来てくれることでしょう。