若者に負けぬ元気

皆様お元気ですか? 教務の森田です。

長い長い梅雨がやっと終わったかと思うと、夏!夏!毎日暑くてたまりません。

皆様マスク熱中症には気をつけて水分をしっかり取ってください。

 

今年5月、ボランティアの学生の方と一緒に草場公園に植えたペチュニアの花がこの雨で大変弱ってしまいました。

ボランティアを申し出てくださった方が雨の中一生懸命手入れをしてくださっていましたが、あまりにも雨が長く、雨に弱いペチュニアの花や葉は溶けたようになくなってしまいました。

 

 

指導いただいた中川先生も気にしてくださっていて、ペチュニアの現状をお話したところ、すぐに伸び過ぎた茎を切り、追肥をして早く元気になるように手入れをしてくださいました。

そんな、元気のないペチュニアの間には、ひときわ元気な花の苗が・・・

友禅菊です!

「若者に負けぬ元気」

この花言葉通り、長い梅雨にも負けず元気にすくすくと育って花芽が沢山付いていました。

 

梅雨の前までは華やかに元気だったペチュニアが、長雨に勝てず茎だけになってしまっているのに対して、質素ですがしっかりと根づいて成長をし続けている友禅菊。 まるで経験豊かなゆめさが大学の学生の皆様の底力のような気がしました。

コロナで思うように活動出来ませんが、学生の皆様の経験を活かし、知恵を絞ってこの時代を楽しく乗り切っていただけたらと思っております。

これからペチュニアの大好きな暑い夏となります。ペチュニアもボランティアの学生の皆様のおかげで以前のように沢山花を咲かせ、華やかな草場公園となっていくと思います。