2020年12月

ゆめさが大学
県産もち米の鏡もち

こんにちは。教務の森田です。 皆さまお正月の準備は進んでいらっしゃいますか? 12月27日、ゆめさが大学の8期生1組、県産のうまいものを追いかけて紹介するグループ「うまかもんさがし隊」の方々がもちつきをしました。 今回使 […]

続きを読む
ゆめさが大学
唐津校やってみようグループが絵手紙で施設訪問

12月22日、ゆめさが大学唐津校9期生の折り紙・絵手紙グループ「ゆめおくり隊」の皆さんが、小規模多機能型居宅介護唐津事業所「プラットホーム」を訪れました。 施設利用者の皆さんに、施設で楽しんでもらうための絵手紙や、お一人 […]

続きを読む
ゆめさが大学
唐津校大学院「小さな作品展」

ゆめさが大学唐津校大学院が年内最終講義を迎えた12月22日、「小さな作品展」が開催されました。 例年であれば、唐津校学校祭で学生たちの自慢の作品を披露する「作品展」が開催されるところですが、コロナ禍の今年は残念ながら開催 […]

続きを読む
ゆめさが大学
唐津校「やってみよう」虹の松原グループが幼稚園を訪問

 12月18日、ゆめさが大学唐津校9期生の虹の松原保全活動グループ「ゆめからレインボー9(ナイン)」さんが、虹の松原の歴史や大切さを伝える為、唐津カトリック幼稚園さんを訪問しました。 参加してくれたのは、22名の年長さん […]

続きを読む
ゆめさが大学
【講義風景】「大川組子」を体験しました

 今日はゆめさが大学大学院で、実習講座として大川組子のお話をいただき、体験キットで組子を実際に作ってみました。前半は大川市の歴史や組子を手掛ける職人さんのご紹介、後半は体験キットを使って実際に組子の組み立てを体験してもら […]

続きを読む
ゆめさが大学
地域活動体験学習で「古民家カフェ」やりました

12月4日(金)に佐賀校実践課程1組「古民家カフェ」グループが体験活動を行いました。寒くなる前に・・・と準備を始め、ある市民活動団体の拠点をお借りしてオープンさせる予定でした。ところが一週間を切ってから突然場所を変更する […]

続きを読む
ゆめさが大学
唐津校大学院 楽しい美味しいローゼル収穫祭

 唐津校大学院の皆さんで作る、やってみようの活動から発展したグループの「ISUZUプロジェクト」。去る11月20日、このグループが栽培したローゼルの収穫祭を開催されましたので、参加してきました。ローゼルとは主に亜熱帯で栽 […]

続きを読む
お知らせ
ゆめさが大学入学生募集開始しました

本日より、ゆめさが大学入学生募集を開始いたします。 来年度の募集について、たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございました。 入学願書の提出は、ホームページからが早くて便利です。是非ご利用ください。 入学願書の郵 […]

続きを読む