ローゼル収穫祭が開催されます
ローゼルを高島の新たな特産にすることを目指す「ISUZUプロジェクト」では、11月20日(金)に「ローゼル収穫祭」を開催します。
「ISUZUプロジェクト」は、ゆめさが大学唐津校8期生の「島めぐり」グループから発展した取り組みです。
体験学習「やってみよう」で、「まつら半島を囲む島めぐりマップ」に取り組んだ際、訪れた島の方の島に対する思い、夢に感銘を受けました。今度はそのお手伝いとして「島の新たな宝づくりプロジェクト」を始動させたのです。
ローゼルという西アフリカ原産の植物を高島で育て、ローゼルを高島の新たな特産にするというプロジェクトです。
今回のイベントは、そのローゼルの収穫祭です。
三密を避けるため、参加はゆめさが大学学生の方に限り、先着15人までの人数制限があります。
ローゼルジャム作り体験や、ローゼル染め体験など企画されています。
ゆめさが大学学生の皆さんは、是非申し込んでみてください。
会場の高島には、船で渡りますが、
10時の船は込み合うので
11時40分の船で来島してくださいとのことです。
なお、昼食は各自御持参ください。
渡船場のご案内
最寄の駐車場は、唐津城の「東城内駐車場」です。
東城内駐車場から、南に延びる「城内橋」で対岸に渡ると「高島・唐津定期航路 渡船待合所」があります。