唐津校実践課程「鏡山保全活動」グループが「鏡山登山マップ」を作成

唐津校実践課程のグループが地域活動体験学習「やってみよう」で「鏡山保全活動」に取り組みました。
同グループ7名は、登山道の楽しみを知ってもらうためマップを作成し、美化活動を行っています。

鏡山は国の特別名勝・虹の松原を眼下に一望できる、絶景を誇る名所。万葉集にも詠まれた歴史ある山でもあります。
唐津を訪れる多くの人に、手軽に登ることができ、絶景を楽しめる鏡山をぜひ訪れてもらいたいと思っています。

グループが作成したマップは、鏡山PRのため唐津市都市計画課へ贈呈しました。
代表の岩田さんは、都市計画課担当者へ、実際に歩いてみた感想や、定期的な登山計画を立て登山のきっかけづくりを行いたいと意気込みを話されました。
地元の協力もあり定期的な清掃もされ、利用者から登山道がきれいになったと声も聞かれたとのことです。

鏡山は、夏も涼しく季節に合わせて年中楽しむことができるのも魅力の一つです。
登山道マップは、鏡山ビジターセンターや古代の森会館にも設置されています。

皆様も健康づくりのため、山頂を目指し、唐津の絶景を楽しんでみませんか?

1月16日、唐津市都市計画課へマップ贈呈

見どころや案内看板を説明

作成されたマップは、鏡山 西コース 初心者向けの登山道です。
距離:古代の森会館駐車場から往復5km程度
時間:2時間程度(往復)

マップはこちら ⇒ 鏡山登山マップ