鹿島校学校祭が開催されました

11月17日(金)

鹿島市生涯学習センター「エイブル」でゆめさが大学鹿島校第6回学校祭が開催されました。

朝、全員集合、成功を祈念し「頑張ろう!」

 

 

 

 

 

 

 

 

入口には学生さんが作った力作の数々が並ぶ「作品展」がお出迎え。

来場者も熱心に見ておられます

手芸、工芸、野菜など趣向を凝らした作品の数々

 

受付では「おもてなし」も。

手作りの折り紙

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式では樋口鹿島市長の祝辞

学生さんからゆめさが大学で ①友達が増えた ②日々の暮らしにリズム感ができた ③孫と会話ができるようになった と聞かれたそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講演会では「合い言葉は2度目の東京オリンピック」と題し

佐賀県まなび課の関弘紹先生に笑い溢れる楽しい講演されました。

ハンガーを利用したオリジナルピンマイクが印象的でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食休憩後、いよいよ演芸発表会

まずは実践課程(6期生)による「牛深ハイヤー節」

ハッピ姿で威勢よく踊られました

 

 

 

 

 

 

 

続いて卒業生(4期生)によるラジオ体操(佐賀弁バージョン)

「そいくいきゃーって」体操されました。この場面はNHK佐賀で放送!

 

 

 

 

 

 

 

 

3番目基礎課程(7期生)のフラダンス「ふるさとハワイ」

爽やかな笑顔と衣装が印象的でした

 

 

 

 

 

 

 

 

4番目は実践課程(6期生)によるコーラス「紅葉」、「青春時代」

「紅葉」は手話を交えての熱演でした。

手話は体験学習「やってみよう」の一環として取り組まれたものです。

しっとりと、かつ皆で明るく

 

5番目は卒業生(5期生)の踊り「長生き音頭」

揃いの衣装と鳴子で楽しく

100歳まで長生きの幕も登場しました

 

 

6番目は基礎課程(7期生)の踊り「南の島のハメハメハ大王」

レイをかけ、シャープな腰の動きを披露されました

 

 

 

 

 

 

 

 

7番目は実践課程(6期生)のフラダンス「月の夜はエ・フリ・マコウ」

5人のときめき夢ガールズによる艶めかしい腰の動きでした

 

 

 

 

 

 

 

 

8番目は卒業生(5期生)の琴演奏、コーラス「数え歌」、「さくら」、「荒城の月」

琴を演奏されるきっかけは基礎課程で「音楽鑑賞」の時に実際触れてからとのこと。素敵な生演奏でした。

琴の生演奏に合わせ、はつらつと

 

 

 

 

 

 

 

 

9番目は基礎課程(7期生)のコーラス「朝はどこから」、「赤とんぼ」

混声二部合唱でじっくりと歌い上げられました

 

 

 

 

 

 

 

10番目は卒業生(4期生)のリズムダンス「男花」

氷川きよしの名曲を艶やかに                 揃いの衣装も素敵でした

 

11番目は実践課程(6期生)の踊り「倖せばやし」

揃いの着物で一糸乱れぬ踊りを披露されました

 

 

 

 

 

 

 

 

12番目は基礎課程(7期生)の踊り「まつの木小唄」

舞台狭しと心一つに踊られました

 

 

 

 

 

 

 

13番目は実践課程(6期生)の寸劇「おおきなかぶ」

鹿島校では初登場の寸劇でした。

うんとこしょ、どっこいしょ

ピコ太郎(?)も登場しました

最後となる14番目は、全員での「鹿島一声浮立」

皆入り乱れての踊り

客席通路でも踊りの列ができました

片付けも終わり、全員で「お疲れ様でした」

実行委員長から労いの言葉がかけられました

基礎課程、実践課程お揃いで