佐賀県高齢者美術展
シニアアートフェスタ開催中

佐賀県シニアアートフェスタ2025 ~第19回佐賀県高齢者美術展~ を佐賀県立美術館3号、4号展示室で開催しています。 初日の5月29日(木)には表彰式を行い、日本画、洋画、工芸、書、写真の6部門と施設の作品の部の入賞者 […]

続きを読む
サポーティア
認知症講演会を開催しました

3月6日(木) アバンセホール(佐賀市)にてサポーティア講演会を開催し、150名の方にご参加いただきました。講師には、株式会社Re学 代表取締役の 川畑 智 先生をお招きして、認知症について学びました。今では認知症やその […]

続きを読む
サポーティア
知ってるつもりから脱却しよう!認知症講演会を開催します

日々、地域で介護支援ボランティアに関わる方や家族介護を行っている方、そして、これから何かをやってみようと考えている方を対象に認知症についての講演会を開催します。今後もさらなる高齢化が進み、認知症を発症する人数が相対的に多 […]

続きを読む
サポーティア
音楽療法の研修会を実施しました

 介護施設や地域の介護予防教室でボランティア活動を行う方々の活動の幅を広げるため、「音楽療法」の研修会を開催しました。  講師には、保健師として地域の介護予防に関わられた後、現在は佐賀大学で、コミュニティ音楽療法や体操と […]

続きを読む
未分類
新春五社参り走ろう・歩こう会

2025年1月1日。新春五社参り走ろう・歩こう会に参加してきました。 「新春五社参り走ろう・歩こう会」は若楠国体から続く行事で、第48回となる今回は200名が参加。6時半に佐賀県庁玄関前広場に集まった参加者の皆さんは、各 […]

続きを読む
ゆめさが大学
佐賀校実践Ⅰ組「そば打ちグループ」佐賀消防署にそばの差し入れ

ゆめさが大学佐賀校実践Ⅰ組の「そば打ちグループ」のメンバーが、やってみよう活動の一環として10月4日(金)、佐賀消防署に打ち立てのそば100食分(50パック)の差し入れを行いました。午前中、アバンセ調理室に集合したメンバ […]

続きを読む
ゆめさが大学
SAGA2024国スポ・全障スポ 花で選手のおもてなし

10月4日(金)、草場公園で、友禅会ほか、ゆめさが大学在校生、卒業生の有志と、「KTC学園おおぞら高等学院」生徒が共同で、秋の植栽を行いました。 今回、草場公園は、現在開催されている国スポ、全障スポの選手・関係者のバス乗 […]

続きを読む
ゆめさが大学
水墨画入門(サガテレビで放映されます)

昨年12月に佐賀校基礎課程1組で水墨画の講義がありました。毎年基礎課程で行われる水墨画の講義は、初めて水墨画を書かれる方がほとんどですが、講義が終わる頃には「額に入れて飾れますね!」、「年賀状に使えますね!」と自慢できる […]

続きを読む
ゆめさが大学
ミニ門松作り【講義レポート】

みなさま、こんにちは。教務の森田です。今年は12月から雪が降り、気温も下がって、いよいよ年の瀬という感じです。そんな中、ゆめさが大学佐賀校実践課程では「ミニ門松づくり」の講義を行いました。 NPO法人みんなの森プロジェク […]

続きを読む
ゆめさが大学
ゆめさが大学佐賀校 地域活動体験学習「やってみよう」の活動をご紹介します

 皆様こんにちは。教務の森田です。 ゆめさが大学では、皆様が卒業後、地域で何か活動するきっかけになるよう、2年目の実践課程では地域活動を体験する「やってみよう」という講義を実施しています。 今年度佐賀校11期生の「やって […]

続きを読む