ゆめさが大学
”タオル帽子”を唐津市内の病院へ寄贈しました
唐津校10期生のやってみようで立ち上がった「タオル帽子」グループの活動が続いています。令和3年11月に初めて唐津市内の病院(3か所)に、合計70枚のタオル帽子を寄贈しました。その後、タオル帽子を必要とされている方々が多い […]
小学校への「ワイヤーアート」作品の贈呈
皆さん、こんにちは。 ゆめさが大学鳥栖校 実践課程の地域活動体験学習「やってみよう」活動の紹介です。 1月16日、ワイヤーアート体験グループ「ゆめさが」の皆さんが、鳥栖市教育委員会を通じて鳥栖市内の8つの小学校へ、自分た […]
水墨画入門(サガテレビで放映されます)
昨年12月に佐賀校基礎課程1組で水墨画の講義がありました。毎年基礎課程で行われる水墨画の講義は、初めて水墨画を書かれる方がほとんどですが、講義が終わる頃には「額に入れて飾れますね!」、「年賀状に使えますね!」と自慢できる […]
ミニ門松作り【講義レポート】
みなさま、こんにちは。教務の森田です。今年は12月から雪が降り、気温も下がって、いよいよ年の瀬という感じです。そんな中、ゆめさが大学佐賀校実践課程では「ミニ門松づくり」の講義を行いました。 NPO法人みんなの森プロジェク […]
そば打ち倶楽部が「そば打ち体験~実食」イベントを開催されました
ゆめさが大学の卒業生でつくる、ゆめさが大学そば打ち倶楽部では、一般公募の方と一緒になって、そばの種蒔きから収穫、そば打ちに至るまでの体験イベントを実施されました。 3回シリーズで実施されたイベントも、今回は、いよいよ最終 […]
オカリナ・コンサートを開催しました
去る11月13日、ゆめさが大学 佐賀校 11 期生の地域活動体験学習「やってみよう」の実践活動で「オカリナ・コンサート」が行われました。 会場は、佐賀市にある「デイサービス・ディーフェスタ東与賀」。オカリナグループのメン […]
そば打ち倶楽部 刈り取り~脱穀
ゆめさが大学そば打ち倶楽部では、一般公募の方を交えて、そばの種蒔きから収穫、そば打ちに至るまでの体験イベントを実施されています。今回は、11月6日に行われた刈り取りと、11月11日に行われた脱穀のレポートです。
あなた松会 ~虹の松原再生保全活動~
ゆめさが大学唐津校6期生の活動 去る9月21日、ゆめさが大学唐津校6期生の「あなた松会」の活動班(28名)が、保全活動指定区域2カ所で、除草活動・草刈り作業を行いました。 作業の2日前に襲来した台風14号の影響により、折 […]
ゆめさが大学佐賀校 地域活動体験学習「やってみよう」の活動をご紹介します
皆様こんにちは。教務の森田です。 ゆめさが大学では、皆様が卒業後、地域で何か活動するきっかけになるよう、2年目の実践課程では地域活動を体験する「やってみよう」という講義を実施しています。 今年度佐賀校11期生の「やって […]
エコキャップ運動にご協力下さい
ゆめさが大学鹿島校11期では地域活動体験学習「やってみよう」で、「EM・環境部会」を立ちあげ、活動されています。エコキャップ運動(ペットボトルキャップの収集)の協力依頼がありましたので、掲載します。皆さん、是非、御協力下 […]