今 陽子 さん 講演会&ミニコンサート 開催
生涯現役・介護の仕事理解促進事業講演会 今陽子さん講演会とミニコンサート 日時 令和5年 10月5日(木) 12:30 開場 13:20 開演 (~14:55) 会場 佐賀市文化会館 大ホール 佐賀市日の出1丁目 […]
ゆめさがそば打ち倶楽部 一般参加の体験会(種まき)開催
ゆめさが大学そば打ち倶楽部(会長:松石清さん)では、去る8月19日(土)、昨年に続き2回目となる、一般参加者を募って、そばの「種まき」から「そば打ち」までを3ヵ月掛けて実践してもらう体験会を企画されました。 体験のはじめ […]
【講義風景】唐津校実践課程 国際交流
ゆめさが大学唐津校実践課程の講義で、外国人(アメリカとスリランカ)の2名を講師にお招きし「国際交流」の講義を行いました。 前半は、出身国の歴史や文化、生活スタイルについてお話しいただきました。日本に来て驚いたことのお話し […]
佐賀中部広域連合サポーティア登録者の皆さまへ
令和5年4月より、要支援認定を受けている方もサポーティアとして活動できるようになりました。 サポーティアの登録者を随時募集しております。一緒に活動される方がいらっしゃいましたら登録のお声掛けをお願いいたします。 チラシ […]
”タオル帽子”を唐津市内の病院へ寄贈しました
唐津校10期生のやってみようで立ち上がった「タオル帽子」グループの活動が続いています。令和3年11月に初めて唐津市内の病院(3か所)に、合計70枚のタオル帽子を寄贈しました。その後、タオル帽子を必要とされている方々が多い […]
小学校への「ワイヤーアート」作品の贈呈
皆さん、こんにちは。 ゆめさが大学鳥栖校 実践課程の地域活動体験学習「やってみよう」活動の紹介です。 1月16日、ワイヤーアート体験グループ「ゆめさが」の皆さんが、鳥栖市教育委員会を通じて鳥栖市内の8つの小学校へ、自分た […]
水墨画入門(サガテレビで放映されます)
昨年12月に佐賀校基礎課程1組で水墨画の講義がありました。毎年基礎課程で行われる水墨画の講義は、初めて水墨画を書かれる方がほとんどですが、講義が終わる頃には「額に入れて飾れますね!」、「年賀状に使えますね!」と自慢できる […]
ミニ門松作り【講義レポート】
みなさま、こんにちは。教務の森田です。今年は12月から雪が降り、気温も下がって、いよいよ年の瀬という感じです。そんな中、ゆめさが大学佐賀校実践課程では「ミニ門松づくり」の講義を行いました。 NPO法人みんなの森プロジェク […]
そば打ち倶楽部が「そば打ち体験~実食」イベントを開催されました
ゆめさが大学の卒業生でつくる、ゆめさが大学そば打ち倶楽部では、一般公募の方と一緒になって、そばの種蒔きから収穫、そば打ちに至るまでの体験イベントを実施されました。 3回シリーズで実施されたイベントも、今回は、いよいよ最終 […]