ゆめさがマジッククラブ

ゆめさが大学のクラブ活動でマジッククラブを立ち上げました。
頭や指先を使うマジックはボケ防止になると、次第にその魅力に引き込まれました。
せっかく憶えたマジックで多くの人に楽しんでもらい、元気になってもらいたいと思っています。

活動内容高齢者福祉施設、障害者福祉施設、子どもクラブ等でマジックの公演をしています。
1回の公演は、40分~1時間程度
マジックの他に、歌を入れることもあります。

希望があれば、マジック講座もしています。
活動地域県内一円
活動日指定なし
活動時間指定なし
報酬・経費すべて無償
その他の条件歌を入れる場合は、カラオケ設備の準備をお願いします。
関連記事
笑顔を届ける新しい形

ゆめさが大学卒業生のグループは、高齢者福祉施設や、地域のサロン活動などに笑顔を届けるボランティア活動行ってきました。今のコロナ禍の中、なかなか従来の訪問活動が…

マジックに魅せられて...

ゆめさが大学教務の鶴田です。 ゆめさが大学6期生マジッククラブの勉強会にお邪魔しました。 このクラブはゆめさが大学6期1組のクラブ活動として8名で活動を始め、そ…

ゆめさが大学6期生 利用者を笑顔にするマジック

ゆめさが大学6期生の11人が、吉野ヶ里町にある三田川健康福祉センター「ふれあい館」でデイサービス利用者とスタッフの方々約40人に、多種多様なマジックを披露されました…

マジックで施設訪問-佐賀校実践課程(6期生)1組マジッククラブ

佐賀校実践課程1組に在学中の学生6人が、鳥栖市にある障がい者のグループホーム「テラスやぶ」を訪問しました。 実践課程1組には、学生自治会の活動の一環として放課後…

お気軽にお問い合わせください。0952-31-4165受付時間 8:30-17:15 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ